宮ケ瀬ダムや自然・エネルギーについて学ぼう!水とエネルギー館

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

神奈川県にある水とエネルギー館に行ってきました。

宮ケ瀬ダムの観光放流と合わせて行ってきました!

宮ケ瀬ダムの上にある施設です。

無料で入館できますのでぜひ訪れましょう!カフェもあるのでご飯も食べられます♪

宮ケ瀬ダムがどのようにしてできたのかや自然エネルギーや飲み水になるまでなどを解説&体験できる施設になります。

小さい子も楽しめますが、かなり本格的に解説などをしているので小学生以上がおすすめかなと思います!

この記事では、水とエネルギー館の中がどんな感じか紹介しています。

スポンサー

水とエネルギー館 基本情報

◆開館時間◆

4月~11月 9時~17時

12月~3月 10時~16時

◆休館日◆

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

12月29日~1月3日

駐車場は無料で止められますが、9台ほどしか止められません。

満車の場合は路上で待機せず、県立あいかわ公園の駐車場に止めましょう。

あいかわ公園駐車場詳細・観光放流・ダムの上への行き方についてはこちらの記事になります。

水とエネルギー館 内部

大まかに分けると1Fは体験施設、2Fは宮ケ瀬ダムの建設についてや周りの自然(植物や鳥など)の展示になります。

水とエネルギー館 1F

水がどのようにして綺麗になり私たちの元へ届くのかを解説してくれます。

解説を聞きながら順番にレバーを引くと水が流れたり回転したりします。

息子は解説がまてず常にレバーを引いてました(笑)

奥のプロジェクターは問題が表示されるので足元に出てくる丸の中に入って答えるようになっています。

問題や解説も本格的なので少し大きい子や大人向けですね!

息子が体験していたのはソーラーパネルで画面に表示される車を動かしてゴールを目指すものです。

上にある太陽(電気)を追いかけてソーラーパネルを動かして光を当て続けます。

色鉛筆が用意されているのでこちらでぬりえやお絵描きができますが、場合によっては閉鎖されてしまうこともあるかもしれません。

キャラクターの絵も10種類くらいあるので時間があればやってみてください。

おうちでやるために持って帰るのもokですよ♪

息子が興味を示さず今回はやりませんでしたが、他にも体験できるものが色々とありました!

他にも宮ケ瀬ダムができる前の「清川村」の写真などが展示されていて当時の暮らしなどを見ることができるコーナーや工芸作品の展示などがあります。

水とエネルギー館 2F

水とエネルギー館に入ってすぐの階段をのぼるとホールがあります。

ホールではダムについて画像などを使ってレクチャーをしてくれます。タイミングなどが合えば聞いてみてください。(日曜日レクチャーは11:30と14:30です)

ホールの横にギャラリーがあます。

床に大きな地図があるので自分の家はどのへんか探してみましょ♪

ダムの建設やダムについて、周りの自然など様々なことを展示・紹介しています。

こういうところは小さい子供と一緒に行くと大人の私たちはゆっくり読めないのですが今回、4歳の息子はずーっとこれを眺めていましたのである程度読めました~

テレビの近くに椅子があるので座りながら見ることができます。

水とエネルギー館 スタンプ

ありました♪後ろの棚にスタンプを押せる紙があります。

子供たちの専用のスタンプ帳にポン☆

スタンプ帳について気になる方・興味のある方はこちらの記事を読んでみてください。

水とエネルギー館 カフェ

入り口に入ってまっすぐ行くと【レイクサイドカフェ】があります。

こちらでダムカレーをいただくことができますよ!

OPENLast orderCLOSE
11:0015:0016:00

◆休業日◆

毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)

水とエネルギー館 授乳室など

ありましたが、施設の人に声をかけてから使う形になるかもしれません。

(息子にもう授乳しないので詳しいことが分かりません。)

分からなければ入り口に入ってすぐの所にある受付の方に聞いてみてください。

エレベーターもありますのでベビーカーOKです。

おむつ替えも女性トイレ・多目的トイレにあります。

水とエネルギー館 最後に

体験ができるので子供も大人も楽しみながらエネルギーなどについて学ぶことができます。

ただ、混雑していると順番待ちで時間を使うと思います。

今回訪れたときに小学生の兄姉はレクチャーを聞きにいったので4歳の息子と2Fを見た後1Fで体験をしながら待ってようと思いましたが、団体さんと少し時間がかぶってしまい最初の5分くらいは何もできずぬりえをして待っていました。

団体さんがいなくなったあとは空いていて自由に体験することができました。

今回は途中で空いたので体験ができましたが、混雑して体験ができなかったらカフェにいって休憩していたと思います。

階段下に休憩スペースがあるので疲れたらそちらでまったりすることもできますよ☆

ここまで読んでいただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください♪

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました