ローラー滑り台や大きな広場で自由に遊びましょ!県立茅ヶ崎里山公園

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

神奈川県にある【県立茅ヶ崎里山公園】に行ってきました!

広い公園内には遊具・BBQ・広場・田畑・散策などいろいろ楽しめる場所がありますが、今回は遊具広場と多目的広場にお邪魔しました。

この記事では、

  • アクセス&駐車場
  • 遊具広場
  • 多目的広場
  • パークセンター

を中心にご紹介します。参考になれば幸いです。

プロモーション

県立茅ヶ崎里山公園 アクセス&駐車場

駐車場は3か所ありますが、広場や遊具で遊ぶ場合は『東口駐車場』か『西口駐車場』を使用します。

広場に近いのは東口駐車場、ローラー滑り台の入り口(遊具)やパークセンターに近いのは西口駐車場になりますので目的に応じて止めましょう。

◆料金◆

曜日1回制
平日(月~金)200円
土・日・祝410円

紹介していない北駐車場はBBQ場に近いですよ!(広場や遊具が場所からはかなり離れています)

県立茅ヶ崎里山公園 遊具広場

こじんまりとしていますが、魅力的な遊具がたくさんありますよ♪

西口駐車場から向かうと長いローラー滑り台が現れます。お尻に敷くやつ、必要です!

下のほうに行くと少し短めのローラー滑り台もありますよ♪

ふわふわドームもあります!2つあり、小さいほうは『3歳~5歳』、大きいほうは『6歳~12歳』と別れているので小さい子でも安心してジャンプできますね。

みんな靴と靴下を脱いで楽しそうに飛んでます♪

小さいほうはドームの周りが砂場になっているのでお砂場セットを持っていきましょう♪

大きいドームの近くに小さめの複合遊具もあります。ブランコないのが残念…

県立茅ヶ崎里山公園 多目的広場

ボール遊び、フリスビー、バドミントン、鬼ごっこなど大きな広場で思いっきり遊べますよ!

写真の右側にも広場は続いています。ちなみに写真に写っている左側の木の周りは自然に子供が通れる木の迷路(トンネル?)みたいになっていて子供たちは楽しんでいましたよ♪服に葉っぱをつけて出てきました~

大人は頑張れば何とか…通れます…

県立茅ヶ崎里山公園 パークセンター

西口駐車場近く(ローラー滑り台入り口)にあります。開館時間は9:00~17:00まで。

お弁当なども建物内で食べることが可能です!また小さな食堂もありますよ♪

◆食堂・営業日時◆

11:00~15:00・土日祝(7月、8月は日祝のみ営業)

売り切れていた場合は早めに閉店することもあるみたいなので注意しましょう。この日は14時に訪れましたがすでに閉店していました。(若干ピンボケしてて見にくいですが…)

夏はエアコン、冬はボイラー(暖房)がたかれるので快適に過ごせます!

パークセンター内の女子トイレは洋式で、子供用トイレとおむつ交換台もありました。

県立茅ヶ崎里山公園 最後に

今回は主に遊具と広場しか訪れていないので所要時間は2~3時間程度でしたが、公園自体は広いです。天気や気候がいいときはお散歩もおすすめですよ♪

ベンチは少なめですのでレジャーシートやポップアップテントを持っていくと安心かと思います。

駐車場から公園まできれいに整備されていますのでベビーカーやワゴンも楽々!遊び道具をいっぱい持っていきましょう!

イベントなども開催されていますのでタイミングや興味があればそちらもぜひ楽しみましょう♪

ここまで読んでいただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください♪

プロモーション

タイトルとURLをコピーしました