日陰があって涼しく水遊び!ジャンボ滑り台もある!四季の森公園

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

今回は神奈川県にある四季の森公園に行ってきました。

ズーラシア動物園の近くにある公園です。ほたるが見れたり四季おりおりの花を見に行ったりできます。

今回はじゃぶじゃぶ池と遊具&ジャンボ滑り台をしにいきました!

アクセス

駐車場

平日は無料です。休日は1日510円になります。

駐車場に入ったら一番奥まで進んで、右側(2段あります)に止めるのと公園の入り口に近いです。

車いすマークの駐車場もこちらに2台分ありました。

時間に注意してください。

駐輪場

駐車場に入る手前のところに駐輪場が設けられています。

ベビーカー・ワゴン

坂がありますが、じゃぶじゃぶ池と遊具場所まで問題なくいけます。

自転車は補助輪がついていればOKみたいです。取っ手のついた三輪車なども大丈夫そうですね!

ポップアップテント・ご飯

入るとすぐに展望広場というとっても開けた場所があります。こちらでは問題なくポップアップテントやシートを広げられます。木陰もあってピクニックに最適♪

じゃぶじゃぶ池でもポップアップテントをたてられますが、混んでいると少し難しいかもしれません。

ご飯は準備していった方がいいです。公園の近くに大きなショッピングモールがありますよ!

万が一忘れてしまっても展望台広場に【ともしびショップ】という小さな売店でカップラーメンが売っています。アイスやお菓子も売っています!

噴水広場

ともしびショップの裏あたりにあります。こちらでも水遊び(水浴び?)できます。

かなり高いところまで水が吹き上がります!

じゃぶじゃぶ池

じゃぶじゃぶ池までは少し歩きます。赤矢印がメインの道順です。

青矢印はジャンボ滑り台を滑っていく方法です。お荷物はパパさんorママさんに任せて、子供たちはジャンボ滑り台で向かうこともできます。

滑るところが熱くなっているかもしれないので気を付けてください!あとお荷物を持ってジャンボ滑り台を滑るのは危ないのでやめてくださいね!

じゃぶじゃぶ池・上段

上段にある水遊び場です。水位は深いところで4歳の息子のひざ下あたりです。全体的に日陰になります。下の子は帽子をかぶってくれないので助かります!

ベンチの所も日陰になっているので見守っている親の私たちも助かりますね。

こちらには入るための階段みたいなのがないので、小さい子が入ったり出たりするには大人が補助しないといけないかもです。

うちの子は上がる時に手をついて汚れるのがいやみたいで、水から出るときだけ引っ張り上げました。

じゃぶじゃぶ池・下段

こちらの方が広く水位は大人の足首くらいでとても浅いです(一部ふくらはぎくらいの所もあります)。日陰と日向が半分ずつくらいです。

こちらはアメンボがたくさんいて、網と水槽(虫かご)をもって捕まえていました。小さな川海老もいるみたいで、色んな子供たちが見せてくれました♪

靴で行くときはサンダルを持って行ってください。

ベンチがあるのはここだけですので、すぐに埋まってしまいます。日陰なのも良いですね。

こちらはシャワーや更衣室はないので、プールで使うゴム付きのタオルは必須です。

手を洗う水道はあります。私たちはそこで手足とサンダルだけ洗い流しました。

遊具

じゃぶじゃぶ池上段より少し上に行くと遊具広場があります。

お砂場はありませんでした。ブランコは2つありましたが、幼児用はありません。こちらのブランコは少し高めで7歳(120㎝)の娘は足がギリギリつくくらいでした。大人が乗ったら丁度いいかも(笑)

ジャンボ滑り台

展望広場と野外ステージの間にあります。午前9:00~午後4:30まで使用可能です。

滑り台の入り口付近に荷物を置いておけるベンチなどはありません。私は端っこの方に置かせていただきました。

滑り台の降り口付近にはベンチがありました。

トイレ・授乳室

トイレは和式・洋式半々でした。じゃぶじゃぶ池近くの女子トイレにはおむつ交換台があります。

授乳室は見かけませんでしたが、公園管理事務所にいけばあるのかもしれません。

ない場合もあるので授乳ケープなどを持って行った方が安心です。

最後に

じゃぶじゃぶ池は下段より上段の方が冷たいと子供たちが言っていました。水道水を循環しているからだと思います。

じゃぶじゃぶ池と噴水の所が離れているので、両方遊びたいのならどちらかに濡れたまま移動しないといけないです。

なさゆ
なさゆ

この公園は日陰が多くて比較的涼しく遊べます。帽子をかぶってくれない子にはもってこいです。私もなのですが、日に焼けたくない親にももってこいです(笑)

時間があったら展望台にも上ってみてください。階段しかないのでベビーカーなどではいけないですが、とっても景色が良いですよ!

今度はほたるを見に行ったり他の場所も回りたいと思います☆

ここまで読んでいただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました