未来について考えよう!日本科学未来館!ガンダムも見に行ける!

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

東京都にある日本科学未来館に行ってきました!

お台場にある施設で宇宙やロボットなど近未来的な内容の展示・体験。地球の温暖化などについてこれから私たちがどうすればいいのかを考える展示・体験など様々なことが学べます。

ボタンを押したりレバーを引いたりボールが永遠と流れている装置があったりするので、小さい子も楽しめます。

ただ、結構難しい内容のものもあるので、しっかりと理解できるのは小学生高学年か中学生以降になるかと思われます。(私にも理解できるか少し怪しいものが・・・笑)

ドームシアターを利用しない場合の所要時間は2時間くらいと書いてあるのですが、個人的にそれでは足りないと思います。

整理券が配布され、ものによっては体験時間が40分以上の所もあるので朝一に行きましょう!

(体験時間40以上のエリアは後に詳しく紹介します。)

この記事では、

  • 基本情報
  • 駐車場
  • 展示フロア
  • ご飯・休憩スペース

を中心にご紹介します。

スポンサーリンク

日本科学未来館 基本情報

◆開館時間◆

10:00~17:00(最終受付は16:30まで)

◆休館日◆

毎週火曜日(祝日は開館)※春夏冬の長期休み期間は火曜日でも会館する場合あり

12月28日~1月1日

◆入館料◆

大人18歳以下6歳以下
常設展(個人)630円210円無料
常設展(団体8人~)500円160円無料
ドームシアター鑑賞料310円100円無料
ドームシアターは常設展or特別展のチケットが必要

再入館可能です。その際チケットが必要ですのでなくさないようにしましょう!

日本科学未来館 駐車場

駐車場は地下にあります。

◆営業時間◆

7:00~23:00

◆料金◆

1時間440円・最大料金1,650円(全日)

休日でも最大料金があるので安心ですね!ダイバーシティも徒歩10分くらいなので未来館の見学が終わったら【ガンダム】見に行きましょう♪この時はユニコーンガンダムです。

日本科学未来館 展示フロア

2Fと4Fは吹き抜けになっているのでありません。

出入口は3Fと5Fにあります。見学フロアも同じく3Fと5Fだけですが中はかなり広いですよ!

全部紹介すると膨大な量になってしまうので、子供たちが体験したものや興味を持ったものを中心に紹介していきます。

展示フロア 3F

エスカレーターをのぼった先に【おやっ?こひろば】というところがあります。(展示フロア外)

受付で整理券を配布しています。

推奨年齢3歳以上と書いてありますが、ハイハイスペースがあるので赤ちゃんでもOKですよ!

ちらっと見てみたら小さい子が多かったので今回は遠慮しました・・・

入り口を入った3Fはロボットなど未来についてを中心に考えるフロアになっています。

写真はインターネットを可視化してみる体験になります。

白と黒のボールの組み合わせで情報を送るのを見れる装置なのですが1年生の娘はポカーンとしてました。理解していない・・・私も?(笑)

こちらが体験時間40分(それ以上のバージョンもあります)の【ナナイロクエスト】です。整理券が必要で一枚4人まで。整理券1枚でタブレットを1台貸し出してくれます。

子供(特に小学生)がいれば整理券は子供の人数分もらうことをお勧めします。高確率で喧嘩勃発!

私たちは5人家族なので必然的に2枚発行しましたが他のグループを見たらタブレットを持っていない子供が文句を言っているのを何組か見ました(泣)

幼稚園児の息子が興味を持たなかったので助かりました・・・

ロボットと人が共存する町の問題を解決しながら進めていくゲーム(体験)です。

時間はかかりますが椅子はありますので座って待っていることもできます。

途中から飽きてしまった幼稚園の息子と携帯で動画を見ながら終わるのを待っていました。

中にトイレはないので済ませてから入りましょう!また、40分と時間がかかるので他の体験の整理券やドームシアターなどの時間とかぶらないように注意してくださいね。

下の写真は【未来逆算思考】という理想の未来から逆算して今どうすべきかを考えていく体験場所です。

内容は少し難しいです。ただ体験自体は簡単にできます!子供たちはゴールできるかどうかしか見ていませんでした(笑)

展示フロア 5F

主に宇宙や素粒子、細胞など目に見えない小さなものを学べるフロアになります。

このフロア、私はなんとなく理解できたかなぁ~程度です・・・

息子は色んな体験(ゲーム)のボタンなどが押せて満足していましたけど☆

子供たちが一番はまったセクションになります。

レバーを引いたり回したりして、一人の時や二人の時に脳はどのように考えて感じているのかを学べます。

ips細胞についての映像ブースがあるのですが、途中から文字のみでフリガナもふっていないので、漢字が読めない下2人の子供はそうそうに退出しました。

展示フロア 6F

今回、私たちは購入しなかったドームシアター(入り口)があります。

ドームシアターに行くには一度展示フロア(常設展)から出ないといけません。展示フロアに戻る時にチケットが必要になります。

日本科学未来館 お昼

再入館が可能ですので、歩いて10分ほどの所にあるダイバーシティのフードコートやレストランで食べることもできます。

一番近いのは7Fにあるレストランですね!景色がいいです!

写真のメニューのほかに「代替肉」を使ったメニューもありました。

座席を確保してから注文になります。座席はたくさんありますが、混雑していると確保するのが難しいかもしれません。

カードや電子マネーOK!

またお弁当を持ってきて食べることもでき、5Fエスカレーター横・7Fドームシアター前にも飲食スペースがあります。

1Fの多目的ルームも飲食スペースになっていましたが、予約などが入っていたら使えなくなっているかもしれないので確認してください。

日本科学未来館 最後に

体験や内容はかな~り濃いです。

ですので、楽しむことはできますが小さい子にはあまりお勧めしません。最初に書いたように漢字もある程度読めるようになる小学校高学年以降か中学生以降が楽しめる&理解し学べる年齢だと思います。

色んな科学館に行きましたが、内容の割に入館料が良心的です!これだけ濃い内容でこのお値段は個人的に良いと思います!

駐車場は他の所も探してみましたが、素直に未来館の地下駐車場に止めましょう。

最大1,650円?高くない?と思いますが実は一番良心的な値段設定です。クレジットや電子マネーも使えますよ!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください♪

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました