涼しく川遊び!駐車場や湧き水もある!葛葉の泉の広場

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

神奈川県にある【葛葉の泉の広場】に行ってきました!

山の中にある川遊びができる場所になります!近くには湧き水もあり、空の容器で水をくむこともできますよ♪

この記事では、

  • アクセス&駐車場
  • 川遊び
  • 菩提山の神社
  • 湧き水
  • トイレ

を中心にご紹介します。参考になれば幸いです。

プロモーション

葛葉の泉の広場 アクセス&駐車場

駐車場は2か所あります。どちらも白線などがありませんので他の方がどのように止めるかによりますが上と下の駐車場、合わせて20台前後は止めれるかと思います。

葛葉の泉の広場 川へGO!

駐車場に止めたら川に行きましょう!川は道路を挟んだ向かいにあります。

車が全く来ないわけではないので気を付けて渡ってくださいね!

橋の反対側には小さな瀧(下記写真)がありますよ!周りに木々が生い茂っていて日陰になるので涼しいです。

そして水も冷たい!!

小さな生き物もいます!階段や駐車場にカニが歩いていることも?!

葛葉の泉の広場 持ち物・服装

~川遊び時の持ち物・服装~

  • 水遊び用のおもちゃ
  • 網&虫かご(入れ物)
  • 水着(着替え)
  • bタオル(ボタン付きが好ましい)
  • サンダル(必須です)
  • 帽子
  • 虫よけ

かなり浅いので浮き輪は必要ないです。水着でなくても十分楽しく遊べますよ♪

水風船を持って行ったのですが、何回か下に流されそうになったので皆さんもお気をつけて!

~荷物置き場や休憩スペース~

  • レジャーシート・ポップアップテント
  • 飲み物
  • ごはん(お昼をまたぐのであれば)
  • テーブルやいす(必要であれば)

周りにお店や自動販売機はありませんので準備していきましょう。

川の階段手前にスペース(広場?)がありますのでポップアップテントやレジャーシートなどを敷くことができます。

紫外線対策を忘れずに!!

葛葉の泉の広場 菩提山の神社

川の真ん中に橋が架かっていて先に行くことができます。橋を渡って山を登ると小さいですが、『菩提山の神社』があります。

本来はもう少し上にあったそうですが平成30年の暴風雨により祠周辺の大松倒壊によってこちらに移転してきたそうです。

こちらの山にはヤマビルがいますので対策をしましょう。

葛葉の泉の広場 湧き水

駐車場の先を少し上ったところに湧き水が汲めるところがあります。手持ちの飲み物がなくなってもこちらで水分補給できますね!

葛葉の泉の広場 トイレ

トイレは上側の駐車場にあり、比較的新しいのか洋式できれいでした。手を洗うところは写真に写っていませんが男性用トイレの横にあります。

きれいなトイレの維持費として使用する場合はトイレチップ(100円)をぜひ寄付しましょう♪

葛葉の泉の広場 最後に

川までは車でかなりの山道を登りますので少し不安になりますが信じて進みましょう!

上記でも書きましたが、ヤマビルがいます!川で遊んでいるときは大丈夫でしたが、神社まで歩いた時はスニーカーに靴下も履いていたのに私、かまれましたよ…不思議です。

ヤマビル対策として塩袋が用意されているのですが、取に行ったときは一袋しか置いてなかったので心配なら事前に準備してもっていってもいいかもしれません。

旦那や子供たちはかまれませんでしたが、どこかでついてきたのか車で帰り支度をしている途中で数匹発見してプチパニックになっていました(笑)

ヤマビルに出会う&かまれるかは運です!いろんなヤマビル注意の山や公園に行きましたがここまで遭遇してかまれたのは初めてでした。

最後はヤマビルの話ばかりになってしまいましたが、水(川)遊びとしては駐車場もトイレもついていてとてもいい場所です♪

ここまで読んでいただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください♪

プロモーション

タイトルとURLをコピーしました