こんにちは。なさゆです。

神奈川県にある【あつぎこどもの森公園】に行ってきました!
今回は長い滑り台だけを目的に行きましたが、空中回廊があり散歩・散策しながら自然を満喫できますよ!
この記事では、
を中心にご紹介します。参考になれば幸いです。
あつぎこどもの森公園 アクセス&駐車場
駐車場は第2駐車場と第3駐車場があります。どちらでも構いませんが、第2駐車場のほうが入り口に近いです。

ちなみに第1駐車場はすぐ近くの荻野運動公園になります。
あつぎこどもの森公園 遊具&滑り台
公園は無料ですよ!無料なのですが入り口が有料の雰囲気を醸し出しています…

入ったら坂を登ります。結構急なので頑張りましょう!
山(林)の中を歩きますので、夏は虫よけスプレーなど持っていたほうがいいです!
ムササビの道(ネット)
今回の目的は滑り台ですがそこに向かう前にネットの遊具【ムササビの道】が待ち構えています!

靴などがネットに引っ掛けて落とさないように気を付けましょう!
かなり急なので怖がる子やスカートだったり脱げやすい靴だったりと不安な場合は無理せずに階段を使いましょう!反対側(写真の右側)、【森の空中回廊】の前に滑り台に続く階段がありますよ。
森の滑り台
ムササビの道のネットを登り切って右に歩いていくと滑り台が現れます。

利用時間がありますのでご注意ください。滑り台の入り口に扉があるので利用時間を過ぎると閉められてしまうと思います。
◆4月~9月…9:00~16:30
◆10月~3月…9:00~15:30
螺旋階段を上っていざ出陣!!かなりスピードがでますよ!!なので、お尻に敷くやつは禁止です!

最後の部分は平らな部分が長く作られていますのでちゃんと止まります!しりもちをつくことはありませんので安心してくださいね。
一番上からは前を滑った人がどのあたりを滑っているのかが見えません。皆さんそろそろいいかな?的な感じでスタートするので滑り終わったらすぐにどきましょう。
くぬぎの丘
遊具があるわけではありませんが、滑り台のすぐ近くに街を一望できる場所があります。
テーブルとイスもありますのでこちらでご飯を食べることができますよ!

あつぎこどもの森公園 管理棟
管理棟は入り口から坂を登る途中にあります。食べものなどは売っていませんが、飲み物は入り口に自動販売機が設置されています。
森の図書館や休憩スペースがあり、夏にはクーラーが、冬にはストーブがたかれますよ!


森の図書館では飲食は禁止になっています。
小さなクラフトもやっていました。予約不要で100円で参加できますので興味があればぜひ♪
あつぎのこどもの森 最後に
遊具自体は少ないので物足りなければすぐ近くにある『荻野運動公園』に行きましょう。ただ、滑り台に関してはあつぎの森のほうが長くて空いていますのでおすすめです!
いい季節になったら森の空中回廊を歩いて散策してみたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください♪