こんにちは。なさゆです。
神奈川県にある【大野山】に登ってきました!
大野山は標高723Mほど、心者向けで子供でも登ることができます!
子供にもよりますが、体力のついてきた幼稚園児くらいからですとあまり抱っこをしなくても登ってくれます。
山頂では富士山やきれいな景色を望めます。お弁当などをもって景色を見ながら楽しみましょう♪
私たちは5月の中旬に、山北つぶらの公園から登山を開始しました!
この記事では、
を中心にご紹介します。参考になれば幸いです。
90分程で山頂に到着するらしいですが子供と上るともう少し時間がかかりますよ。
大野山 駐車場
電車で行くコースもありますが、子供(特に幼稚園児や低学年)と一緒に行くのであれば、車で行くことをお勧めします。
今回止めた駐車場は山北つぶらの公園の駐車場です。
駐車場のトイレに近いスペースに止めるのがおすすめです!
大野山 服装
寒い日以外の服装はTシャツ・ジーパン・スニーカーという軽装でも問題ないですが、虫や日焼け問題&山頂は寒いかもしれませんので上着は持って行った方がいいと思います。
登った日(5月の中旬)は登山中は暑くて上着を脱ぎましたが、天気も微妙で風もあり山頂は寒かったです。
私はこの服装+ウインドブレーカーで登りました♪
暑くても必ず長ズボンで行きましょう(できれば長袖も…)ヒルなどの虫がいますよ!
大野山 登山口~道中
車を止めて準備ができたら出発!
入口は公園の方ではなく駐車場に入ってきた方なのでトイレの近くにある階段を下ります。
大野山 登山口
階段を下りて右を見ると道が3つありますね。
真ん中の道を通ります!一番左からでも行けますがかなり大回りになります。
大野山 第1フェンスまで
登山口に入ると緩やかな道が続いています。
進むとアスファルトの道路に合流して四阿&無人販売所が出てきます。
帰りに夏ミカンと柚子ジャムを購入☆お金はカンカンの中に入れます!柚子ジャムは皮入りでおいしい♪
無人販売所を過ぎて少し歩くと動物対策?のフェンスが現れます。
こちらは頑張って開けます(笑)悪戦苦闘しました。(写真は開け終わって反対側を写しています)
開けたら必ずフックをかけましょう。
大野山 第2フェンスまで
ここから少し大変になり、階段が沢山出てきます。
低めの所もありますが階段はかなり高いところが多め!約100㎝の息子が登ろうとするとこんな感じになります。
頑張って階段をのぼって歩いていると第二フェンスが現れます
このフェンスはすぐに開きますよ☆…というかフックの紐が切れていました。
大野山 山頂まで
階段はありますが緩やかになり、ひらけてきますので景色も楽しみながら登れます。(服装紹介の所の写真がそうです)山北つぶらの公園や駐車場も見えるので探してみてください!
スカイツリーと同じ高さで休憩ができます♪
もう少し登ると四阿もあります。
アスファルトの道が出てきたら山頂までもう少しです!
大野山 山頂
お疲れ様でした!山頂に到着です。
この日は隠れてしまっていますが天気が良ければきれいな富士山と一緒に写真が撮れますね。
大野山 ベンチ・トイレ等
山頂には四阿やベンチがあるのでそこで休憩やお昼を食べる事ができますが、天気や気候が良いと人もいっぱいいると思いますのでレジャーシートを念のため持って行きましょう!
四阿・ベンチ
登山の途中にベンチ等が置いてある場所は上記で紹介した場所のみになります。
山頂に屋根があるのは四阿のみになります。ベンチは主に景色が見れる場所に設置されていますよ。
トイレ
登山の途中にトイレはないので、出発前に必ずトイレに行っておきましょう!
山頂にあるトイレは現在故障しているため仮設のトイレが3つ設置されています。
中は洋式トイレで、トイレットペーパーと荷物をかけれるフックがありました。
手を洗うところがないのでウェットシートを持って行った方がよさそうです。
大野山 最後に
もし駐車場に到着した後、子供がやっぱり登山やだ!!と言い出したら公園に変更することも可能です。末っ子が一度やりました(笑)
山北つぶらの公園についてはこちらの記事で紹介しています。
下りは階段の段差に注意してくださいね!そして滑って転ばないように注意してください。私、転びました…
駐車場に到着したら子供たちはくたくたかな~と思っていたのに『公園で遊んでいい?!』ですって…体力お化けすぎる!!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください♪