お買い物も遊びも!鶴間公園

遊び

こんにちは。なさゆです。

なさゆ
なさゆ

東京都にある鶴間公園に行ってきました!

こちらは南町田のグランベリーパークのすぐ隣にある公園です。東京都といってもぎりぎりですね(笑)

夏には水遊び場が出現です!

アクセス

電車の場合は南町田グランベリーパーク駅をおりてグランベリーパークの中を歩いて公園に向かってください。徒歩3~5分です。

駐車場

公園とは反対側にあります。グラウンドの隣、赤枠で囲ってあるところが駐車場の入り口になります。  

駐輪場

駐輪場はたくさんあり、無料です。バイクは止められません。

あか丸の所が一番公園に近く、オレンジはグランベリーパークに一番近いです。

ベビーカー・ワゴン

スロープがあるので問題ないです。ポップアップテントは【さわやか広場】や【にぎわい広場】に建てられます。

なさゆ
なさゆ

この日はにぎわい広場が芝生養生中で入れませんでしたが、いつも皆さんご飯を食べたり、シャボン玉したりと自由に過ごしています。

公園の遊具

小さい子向けの【星のあそびば】と大きい子向けの【森のあそびば】があります。

また、グラウンド横(駐車場の方です)にも遊具が少しあります。

星のあそびば

お砂場の形が星型になっています。お砂場セットを持っていきましょう!

滑り台は円形になっていて、裏側も滑れるようになっています。

ブランコは幼児用と普通のやつが一つずつあります。

森のあそびば

なさゆ
なさゆ

地面に大きめのウッドチップが敷き詰められています。サンダルだとちょっと隙間に入ってきそうなので、個人的には運動靴をおすすめします。

長さがちょうどいい感じの滑り台!

滑り台の隣にこちらも魅力的で大きな遊具があります。

森のあそびばにベンチはあるんですが、設置場所が微妙です(笑)

う~ん、そこじゃなくてこっちにほしいなぁ~と思うことが多いです・・・私だけかな?

グラウンド横の遊具

網のツリーがあります。

スポーツ施設の近くなので健康遊具や体を使って楽しめるようになっているみたいですね。

ダーツボードみたいなやつはどう使うのか私にはわかりません。。。

水遊び

グラウンド横の遊具の奥にあります。噴水タイプで、水は溜まっていません。

時間差で順番にでたり全部一気にでたりとドキドキです!

ベンチ等はなく、日陰もないため対策が必要になります。また、シャワーや更衣室はないのでゴム付きタオルが必須です!

なさゆ
なさゆ

ちなみに、グランベリーモールの方にも噴水タイプの水遊び場があります。

フードコートの目の前です。

イベント

今年(2023年)、鶴間公園のイベントでウォータープレイパークというものがあるそうです!

ワンちゃんとヨガができるイベントもあります。

トイレ

鶴間公園は2019年にリニューアルしたので、とてもきれいなトイレです。洋式です。

男性トイレと女性トイレが建物ごと分かれてます。女性トイレにはベビーチェアとおむつ交換台があります。

公園内に授乳室などはないです。グランベリーパークにあります。

ランニングコース

ランニングコースがあります。運動広場の周りをぐるっと一周できます。400mだそうです。

また、外周があったり、駐車場の方のグラウンドの所にもあったり、様々なコースがあるみたいです。

なさゆ
なさゆ

今回は子供と公園に遊びにいったので詳しくは見れませんでした。

今度走りに行ってみようかな!その時はまた書こうと思います。

運動したらシャワーを浴びたいです!そんな方はこちらが利用できます。

まとめ

全体的にとてもきれいな公園です。

またすぐ隣にグランベリーパークがあるので、午前中は公園で遊んでお昼はお店食べて午後はお買い物して帰るなど過ごしかたの選択肢があるのがいいですよね!

もちろんテイクアウトできるお店やコンビニなどもあります。

子どもと一緒に公園で遊ぶグループ、お買い物にいくグループ、運動するグループと色んな人の要望にこたえられる公園・場所だと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。素敵な一日をお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました